ネット選挙を解禁しても、ツイッターは許さなかった日本政治の限界

終わってる。まさに、日本の遅れを象徴するニュースだと思う。

そもそもHPとブログとツイッターの境界って何やねん。今まで、禁止されていたことすら恥ずかしいことなのに、今頃発言する側に規制をかけていることは、何というか、本質からズレているとしか思えない。

反対者の意見として大きく二つあるらしい。

一つは誹謗中傷についての扱い。
確かに、ネット選挙となると誹謗中傷は確実に増える。それには、今ある選挙中のポスターを剥がしたり、汚したら罰があるというような法律が必要になるだろう。ただそれは、オフィシャルの情報を改変したらダメだという法律になるはず。あくまで本人の発言を規制すべきではない。

そして、もう一つは金がかかるから。
アホか。どう考えても安くなる。政党の代表が全国を行脚する方が圧倒的に無駄が多い。どんな業者に発注してるのか聞いてみたいわ。

僕は常々、僕が考えるリーダーリーダーシップについてこのブログに書いてきましたが、様々な側面があるとはいえ、リーダーとはその組織を代表する優秀な人財であるはず。

このニュースは、日本はこの優秀な人財に全くITリテラシーがありません。って言っているようなもの。いち国民として恥ずかしいレベル。

一政党の代表であれ、初当選の新人議員であれ、老害議員であれ、若手議員であれ国会議員というのは日本を率いるリーダーの1人であるという自覚を持って欲しい。

Japan is very late on the information technology aspect.

Why did Japanese congress deny using twitter for election? I can’t understand essential differences among homepage, blog and twitter in election.

Opponents have two kinds of problem.

One is mental abuse.
Surely, scandalmongers will increase. It will be needed new laws like slipping or dirtying poster of election candidate posted on official board. However candidate’s right of saying must not be affected by the law.

The other is cost.
Why? I think it will be cheaper than now.

Although I wrote articles that state about leaders or leadership, I believe leaders must be one of the best person in the organization.

This news showed lowness of information technology literacy in Japan.

I want congress people to take notice that they are the leader.

Comments are closed