今、ネット上で話題になっている 勝間和代 VS ひろゆき (BSジャパン『デキビジ』にて放送。残念ながらYouTubeの動画は削除されてしまったようです。)を見て多くの方が自分の意見を述べているので、僕も自分の意見を述べたいと思います。
二人の間でのディベートだけをとれば、実名派の勝間さんが終止議論に論理性を欠いていて残念な感じだったけれど、僕はネット実名派です。(前の投稿にも書きましたが。)
理由はネットと現実社会とそれぞれの活動を総合して自分自身を世間に評価してもらいたいからです。アノニマスなまま人生を終えるのはイヤダ!と常々思っているので、責任を持って発言し、世間に認められて行きたいと願っています。
自分自身がそう思っているだけなので、他の人がどうしようがあまり気になりません。論理的な批判ではない誹謗中傷などはスルー出来るようにならないとと思ってます。
だからこの論議の結論としては、「匿名・実名それぞれのメリットとデメリットを認識して個々人が選択すべき」と言うことになるんじゃないかと。多分大事なのは「選択」が出来るということであって、ネット環境を変えようと思ったらモラルやリテラシーを育てるしかないんかなと考えます。規制で縛ってもどうせ失敗するんやし。
僕がこういう考えを持つに至ったのは、大企業に受かったある友人が大企業そのものを自慢してきた時に感じた気持ち悪さに起因しています。
「それってスゴいのは、お前じゃないやろ?」
この時以来、どうやって自分が目立つかを考えるようになりました。目立つ方が、敵も多く作って大変なのは分かっているけれど、自分がどうやって生きたいかをブレさせたらアカンと自戒しています。
I try to state my own opinion about that which people should chose real name or anonymity , since many people state their own opinion through the debate about it between Ms.Kazuyo Katsuma(a famous economic analyst) and Mr.Hiroyuki(former owner of Japanese largest Bulletin Board on Internet).
In their debate, Ms.Katsuma who support realnamism lost her logic and elicited sympathy from viewer but I choose real name side. (I wrote on my older post.)
It’s because I want to be evaluated by the sum of real me and virtual me (It’s mean my activity on Internet). I hope to be not an anonymous one and to become a responsible one so I’m interested in not other’s activity but myself. I think “The individual should select it recognizing advantages and disadvantage of anonymous and real name.” If I want to change commonsense in Internet, I guess it is the best way to grow people’s moral or literacy of Internet.
My creeps to anonymous began when I heard from my friend his brag about his company.
“The wonderful thing is not you.”
I have thought how to appeal myself since the time. I know if I make much more opponents, I feel more stress. The most important thing is how I want to live.

Comments are closed